2014年09月26日
ghostイロイロ☆
ハロウィンが近くなるとあちこちに出没するお化けちゃん♪♪

ブローチです(*^^*)
リボンつけてる子、口を開けてる子、ひげがはえてる…おじ様??(笑)
裏面↓

本物はダメだけど、このシルエットのお化けは大好き☆(*´ω`*)
ベロベロバァ~☆

ブローチです(*^^*)
リボンつけてる子、口を開けてる子、ひげがはえてる…おじ様??(笑)
裏面↓

本物はダメだけど、このシルエットのお化けは大好き☆(*´ω`*)
ベロベロバァ~☆

2014年09月22日
おめでとう(*^^*)
昨日、友人の結婚式に行って来ました♪♪
何年かぶりに会えた友達もいて、とっても楽しかったです(☆∀☆) !!
今回、事前に友人である新婦さんから新郎さんへのサプライズでフラッシュモブの協力依頼があっていたのでちょこっと練習して…(笑)
披露宴の後半で、[恋するフォーチューンクッキー]!!!踊りました(^∇^)/☆
音楽がなり始めた瞬間の、新郎さんのポカーンとした表情が忘れられない…(笑)
楽しかったぁ~~(☆∀☆)
他にも見たことないサプライズや演出が盛りだくさんで、すごく楽しく、感動的な披露宴でした(*^^*)
はぁ~☆
Tちゃん、綺麗だったぁ~~~(*´∇`*)!!!
旦那様と末長くお幸せに…(*^^*)
そしてそして、披露宴に出席する友達からご懐妊の報告も貰っていて…
なかなか会えないので、この日に合わせてこんなものを作ってみました(*^^*)

う~ん画像がボヤけてるな~(笑)(´-ω-`)
タツノオトシゴのブローチと、お守り袋です(^∇^)/☆

これ、『ラドール』と言う粘土を使って作っています(*^^*)
陶器みたいな感じが大好きです!!(*´∇`*)
タツノオトシゴのブローチは2種類作ったので1つまだ家にあります(*^o^*)v


以前自分が妊娠中に職場の上司から、『タツノオトシゴは安産のお守りになるから縁起が良いんだよ~~(´ω`)b』
と、聞いた事があったので(*^^*)
妊娠の知らせを聞いて嬉しくていてもたってもいられず…作っちゃいました(笑)
ちなみにお守り袋の中にはなにも入ってません。
タツノオトシゴ入れです。

ブローチ使わない時とか、もしデザインが気に入らなかった場合とかにタツノオトシゴをお守り袋に入れてお守りとして使って貰えれば良いかなと(^^ゞ(笑)
でも、このお守り袋実はちょっとミスがありまして(^^;
紐が短めなんです。
時間が足りず、やり直しが出来なかったのでこのままお渡ししましたが、バッグ等にはつけにくいかな??(^^;
別につけないからいいって声が聞こえて来そうですが…(笑)
これは、持ち歩くならバッグのポケットの中とかに入れて貰った方が良さそうです(^o^ゞ
いや、貰って貰えれば、どこに置いて貰っても良いんですが…(笑)
入れる時は、袋の背中側で軽く結んでいる部分をほぐすようにほどいて


袋を広げて

タツノオトシゴを入れて、

緩めた紐を引っぱってまた閉めて出来上がり♪♪

ざっくりな説明だけど…
Rちゃん、分かりにくかったら連絡してね(((^v^;)
ブローチを服につけてみた図もどうぞ♪↓


画像では服につけてますが、バック等につけるのもオススメです。
うっかりブローチの針をきちんと止めていなかったりすると危ないのでしっかり確認を!!!
妊婦さんは特に貧血で突然フラッとして…等も考えられるので体に近い服につけるのは避けて、バックや小物につけて楽しんで貰う方が安全かなと思います(*^^*)
ブローチを手に持つとこのくらいのサイズです☆

妊娠中は体調の変化など大変な面もあるので無理はせず,楽しく過ごせると良いですね(*^u^*)
最近
結婚、妊娠と、嬉しいお知らせでパワーを沢山分けて貰っています(☆∀☆)!!!
テーブルのお花も頂きました(*^^*)

まだ、オアシスにささったまま…
どう飾ろうかな~(●´ω`●)
Tちゃん、Rちゃん、本当におめでとう!!!
私も色々頑張ります(^∇^)/♪♪
何年かぶりに会えた友達もいて、とっても楽しかったです(☆∀☆) !!
今回、事前に友人である新婦さんから新郎さんへのサプライズでフラッシュモブの協力依頼があっていたのでちょこっと練習して…(笑)
披露宴の後半で、[恋するフォーチューンクッキー]!!!踊りました(^∇^)/☆
音楽がなり始めた瞬間の、新郎さんのポカーンとした表情が忘れられない…(笑)
楽しかったぁ~~(☆∀☆)
他にも見たことないサプライズや演出が盛りだくさんで、すごく楽しく、感動的な披露宴でした(*^^*)
はぁ~☆
Tちゃん、綺麗だったぁ~~~(*´∇`*)!!!
旦那様と末長くお幸せに…(*^^*)
そしてそして、披露宴に出席する友達からご懐妊の報告も貰っていて…
なかなか会えないので、この日に合わせてこんなものを作ってみました(*^^*)

う~ん画像がボヤけてるな~(笑)(´-ω-`)
タツノオトシゴのブローチと、お守り袋です(^∇^)/☆

これ、『ラドール』と言う粘土を使って作っています(*^^*)
陶器みたいな感じが大好きです!!(*´∇`*)
タツノオトシゴのブローチは2種類作ったので1つまだ家にあります(*^o^*)v


以前自分が妊娠中に職場の上司から、『タツノオトシゴは安産のお守りになるから縁起が良いんだよ~~(´ω`)b』
と、聞いた事があったので(*^^*)
妊娠の知らせを聞いて嬉しくていてもたってもいられず…作っちゃいました(笑)
ちなみにお守り袋の中にはなにも入ってません。
タツノオトシゴ入れです。

ブローチ使わない時とか、もしデザインが気に入らなかった場合とかにタツノオトシゴをお守り袋に入れてお守りとして使って貰えれば良いかなと(^^ゞ(笑)
でも、このお守り袋実はちょっとミスがありまして(^^;
紐が短めなんです。
時間が足りず、やり直しが出来なかったのでこのままお渡ししましたが、バッグ等にはつけにくいかな??(^^;
別につけないからいいって声が聞こえて来そうですが…(笑)
これは、持ち歩くならバッグのポケットの中とかに入れて貰った方が良さそうです(^o^ゞ
いや、貰って貰えれば、どこに置いて貰っても良いんですが…(笑)
入れる時は、袋の背中側で軽く結んでいる部分をほぐすようにほどいて


袋を広げて

タツノオトシゴを入れて、

緩めた紐を引っぱってまた閉めて出来上がり♪♪

ざっくりな説明だけど…
Rちゃん、分かりにくかったら連絡してね(((^v^;)
ブローチを服につけてみた図もどうぞ♪↓


画像では服につけてますが、バック等につけるのもオススメです。
うっかりブローチの針をきちんと止めていなかったりすると危ないのでしっかり確認を!!!
妊婦さんは特に貧血で突然フラッとして…等も考えられるので体に近い服につけるのは避けて、バックや小物につけて楽しんで貰う方が安全かなと思います(*^^*)
ブローチを手に持つとこのくらいのサイズです☆

妊娠中は体調の変化など大変な面もあるので無理はせず,楽しく過ごせると良いですね(*^u^*)
最近
結婚、妊娠と、嬉しいお知らせでパワーを沢山分けて貰っています(☆∀☆)!!!
テーブルのお花も頂きました(*^^*)

まだ、オアシスにささったまま…
どう飾ろうかな~(●´ω`●)
Tちゃん、Rちゃん、本当におめでとう!!!
私も色々頑張ります(^∇^)/♪♪
2014年09月15日
しあわせ袋&きな粉Cookie♪♪
敬老の日なので、おばあちゃんに贈りました(*^^*)
まずは4枚の布を縫い合わせて作った四合わせ袋ヽ(´▽`)/


四合わせ(しあわせ)=幸せと言うことで、縁起も良いみたいです(^з^)-☆
底の画像↓

中↓


小ぶりなサイズの巾着なので、お薬とか細かい物を入れるのに良いかも(*^^*)??
あと、子供達と作ったきな粉のCookie♪

子供達もちょっとですが丸めてくれました(*^^*)
上の方のちょっと小さめのが子供作です(^з^)-☆
ラッピングしてお渡しです(^∇^)/☆

クッキーの量は結構沢山♪
いっぱい食べてくれると良いな~v(●´ω`●)v
まずは4枚の布を縫い合わせて作った四合わせ袋ヽ(´▽`)/


四合わせ(しあわせ)=幸せと言うことで、縁起も良いみたいです(^з^)-☆
底の画像↓

中↓


小ぶりなサイズの巾着なので、お薬とか細かい物を入れるのに良いかも(*^^*)??
あと、子供達と作ったきな粉のCookie♪

子供達もちょっとですが丸めてくれました(*^^*)
上の方のちょっと小さめのが子供作です(^з^)-☆
ラッピングしてお渡しです(^∇^)/☆

クッキーの量は結構沢山♪
いっぱい食べてくれると良いな~v(●´ω`●)v
2014年09月14日
nagomiyaさんに…(●´ω`●)
早く投稿したかったのに、こんな時間になってしまった…(^^;
明日敬老の日はお万ヶ池でマルシェがありますね♪
実はちょっと前にご紹介した
【半月型のポーチ】と
【あずま袋】
の二種類をnagomiyaさんがマルシェに連れていってくれる予定になっていますヽ(*・∀・*)ノワーイワーイ☆
宜しくお願いします!!(*^^*)
(値札つけてから撮影するの忘れたので、気になる方は前のブログを見てくださいませ(笑))
nagomiyaさんからポーチを取りに来て下さった時にお洒落なマフィンまで頂きました♪(●´ω`●)

シナモンの香りが~~~(*´∇`*)

中にはさつまいもまで~~~(*´∇`*)
洒落てます♪♪
味ももちろん!!美味しかった~(^з^)-☆
ご馳走さまでした(^∇^)/
さっきちょっと雨降ったみたいですが…
明日はバッチリ晴れますように…
ではでは、お休みなさい(-.-)Zzz・・・・
明日敬老の日はお万ヶ池でマルシェがありますね♪
実はちょっと前にご紹介した
【半月型のポーチ】と
【あずま袋】
の二種類をnagomiyaさんがマルシェに連れていってくれる予定になっていますヽ(*・∀・*)ノワーイワーイ☆
宜しくお願いします!!(*^^*)
(値札つけてから撮影するの忘れたので、気になる方は前のブログを見てくださいませ(笑))
nagomiyaさんからポーチを取りに来て下さった時にお洒落なマフィンまで頂きました♪(●´ω`●)

シナモンの香りが~~~(*´∇`*)

中にはさつまいもまで~~~(*´∇`*)
洒落てます♪♪
味ももちろん!!美味しかった~(^з^)-☆
ご馳走さまでした(^∇^)/
さっきちょっと雨降ったみたいですが…
明日はバッチリ晴れますように…
ではでは、お休みなさい(-.-)Zzz・・・・
2014年09月09日
あずま袋♪♪
先週作ったものです(*^^*)
ず~っと作りたかった…
あずま袋2色♪♪


型紙も3サイズ作りました(^з^)-☆
画像の2枚は一番小さいサイズです。
縦、横28cm位になってます。
中に何か入れるとこんな感じに…↓
(イメージしやすいように、布を丸めて入れてみました)

手に持つとこんな感じに♪♪

もっと大きめのサイズで作るとエコバッグにも良さそう?
好きです♪♪あずま袋(●´ω`●)
ず~っと作りたかった…
あずま袋2色♪♪


型紙も3サイズ作りました(^з^)-☆
画像の2枚は一番小さいサイズです。
縦、横28cm位になってます。
中に何か入れるとこんな感じに…↓
(イメージしやすいように、布を丸めて入れてみました)

手に持つとこんな感じに♪♪

もっと大きめのサイズで作るとエコバッグにも良さそう?
好きです♪♪あずま袋(●´ω`●)
2014年09月06日
半月ポーチ
昨日の内に投稿するつもりが…
睡魔に負けて寝てしまいました(^^;)ゞ
ジャーン(^∇^)/♪♪
半月型のポーチです(*^^*)

14㎝のファスナーを使っています。
手に持つとこんな感じ☆

中布は濃いグレーと薄いグレーな落ち着いた色を使っています(●´ω`●)

実は他にも、作ったものあるのですが…
まだ、撮影してませんのでまた後日(^з^)-☆
作りたい物もまだまだありますっっ(>∀<)♪♪
来週また頑張ります~(^∇^)/♪♪
睡魔に負けて寝てしまいました(^^;)ゞ
ジャーン(^∇^)/♪♪
半月型のポーチです(*^^*)

14㎝のファスナーを使っています。
手に持つとこんな感じ☆

中布は濃いグレーと薄いグレーな落ち着いた色を使っています(●´ω`●)

実は他にも、作ったものあるのですが…
まだ、撮影してませんのでまた後日(^з^)-☆
作りたい物もまだまだありますっっ(>∀<)♪♪
来週また頑張ります~(^∇^)/♪♪
2014年09月04日
ecoたわし(●´ω`●)
アクリルの毛糸が余っていたので、ecoたわし作ってみました(^з^)-☆

リボンの部分はフェルトですが、本体はアクリル100%です(^∇^)/♪♪


小ぶりなサイズです(*^^*)

個人的にはたま~にゴシゴシする位だからこのサイズでも良いと思ってるんですが…もっと大きいサイズとかの方が使いやすいのかな??(●´ω`●)
持ち手は我が家の蛇口にギリギリかけれる位…
茶系でも作りたいので次作る時はもっと広めに作ろうと思います(*^^*)

あと、雨玉のsampleも作りました。
melimeloさんに持って行った物はラッピングしていて実際に触れないので手に持ったらどんな感じか分かりやすい様に…2つ(*^o^*)/☆
早速今日melimeloさんに持って行ったので気になる方はどうぞ触ってやって下さい(笑)

他にも作ったものはありますが…長くなるのでまた明日投稿します~(^з^)-☆

リボンの部分はフェルトですが、本体はアクリル100%です(^∇^)/♪♪


小ぶりなサイズです(*^^*)

個人的にはたま~にゴシゴシする位だからこのサイズでも良いと思ってるんですが…もっと大きいサイズとかの方が使いやすいのかな??(●´ω`●)
持ち手は我が家の蛇口にギリギリかけれる位…
茶系でも作りたいので次作る時はもっと広めに作ろうと思います(*^^*)

あと、雨玉のsampleも作りました。
melimeloさんに持って行った物はラッピングしていて実際に触れないので手に持ったらどんな感じか分かりやすい様に…2つ(*^o^*)/☆
早速今日melimeloさんに持って行ったので気になる方はどうぞ触ってやって下さい(笑)

他にも作ったものはありますが…長くなるのでまた明日投稿します~(^з^)-☆
2014年09月01日
まち針☆
まち針はあんまりないけど、使ってない縫い針はたくさんあったので、ビーズを接着剤でくっつけて作りました(*^^*)

全部で10本あります☆
アーップ!!

気に入ってはいるのですが、短い針はまち針としてはちょっっと使い辛いです(笑)
あと、ピンクの丸いビーズ無しでスワロフスキーと小さいビーズのみで作った方が小ぶりで使いやすい気がします。
使用中の画像↓

今まで使っていたのはこの…小学生の時学校で買ったソーイングセットのやつです(笑)

何年使ってるんだろう…??(´ω`)
また、小さいビーズのみで作ってみようかな~(^з^)-☆

全部で10本あります☆
アーップ!!

気に入ってはいるのですが、短い針はまち針としてはちょっっと使い辛いです(笑)
あと、ピンクの丸いビーズ無しでスワロフスキーと小さいビーズのみで作った方が小ぶりで使いやすい気がします。
使用中の画像↓

今まで使っていたのはこの…小学生の時学校で買ったソーイングセットのやつです(笑)

何年使ってるんだろう…??(´ω`)
また、小さいビーズのみで作ってみようかな~(^з^)-☆