amiami*べべしとろん>あみぐるみ>Babyガラガラのお洗濯について★

2014年02月24日

Babyガラガラのお洗濯について★

お子様が手にする編みぐるみのガラガラ…
お手入れは!!?と気になさる方もいるかな?と思うので、今更ながら投稿します(´ω`;)ゞ

編みぐるみガラガラは、縫いぐるみ同様、洗えます。
もちろん、ガッシガッシ乱暴に洗っちゃうと痛んだり、破損する恐れがありますので やさしく…o(^o^)o°。°

洗濯機のやさしく洗えるコースをつかって洗う事も出来ますが、中にプラスチック鈴が入っているので基本は手洗いで、汚れた所をやさしく洗って…すすいで、水気を切って、干すのが一番安心な洗い方だと思います(*^^*)
(※洗っている最中に中のプラスチック鈴を破損しないよう取り扱いには充分ご注意下さい。万が一破損した場合は絶対にお子様に与えないで下さい。)

因みに洗濯機で洗ったらどんな感じになるか、実際に見ていただきたいので画像をお載せします。
まずは、洗う前↓


洗う際は、ネットに入れて…
(※毛糸に引っ掛かりやすい洗濯物と一緒に洗うのは避けて下さい。破損の原因になります。)


…あっ文章作ってる今更気づきましたが、もっと目の細かいネットも売ってあるのでそれを使った方がベターですね(^o^;)

これを、洗濯機に入れて★
我が家の場合はデリケートな洗濯物コース
『※おうちクリーニング』
コースを選択してスタート♪♪

(※洗濯機によってコースの名称は違うと思いますので、よく分からない場合はご家庭の取り扱い説明書をご確認下さい(*^o^*))

洗い終えた直後の物↓


ネットに入れたまま、乾かして…
(部屋干しでも天日干しでも良いです。干している場所、天気によりますが1~2日あれば大抵乾きます。)


そうして乾いた物がこちらです↓


あと、中に入れているプラスチック鈴…
普通の鈴とは違うので、この中に水がたまってしまわないか心配される方もいるかも?と思い、確認の為に家にあったプラスチック鈴入りのお花の編みぐるみも一緒に洗って中を取り出して見てみました。↓



画像では分かりにくいかもしれませんが、水はたまっておらず、振ると音も綺麗に出ます(*^^*)

今回お洗濯に協力して貰ったこのぞうさんは息子の元へ…★
画像が…ブレブレです(笑)


ここで、ガラガラが洗えるなら、他の編みぐるみも洗える??と気になる方もいらっしゃると思いますのでお伝えしておきたい事があります。

編みぐるみに使っている毛糸にも色々種類があります。綿100%の物、アクリル、毛(ウール等)、様々です。

ガラガラに使用している綿は洗ってもそこまで毛羽立ちは見られませんが、アクリルや毛は綿に比べると性質上毛羽立ちやすいと思います。
(もちろん、綿も洗濯を繰り返す内に多少ボリュームが無くなったり、毛羽立つことも考えられます。)

小さいお子様の編みぐるみガラガラはやはり衛生上お洗濯は必要です(^o^;)
でも、その他の飾って楽しんで頂く編みぐるみ、キーホルダーとして使って頂く編みぐるみに関してはそこまで汚れないと思われます。
また、金属パーツや鈴がついているもの、目をボンドでとめているタイプもあるので洗濯機の使用は避ける様にお願い致します。

(ボンドでつけてるタイプは洗っちゃうと目がとれてしまう可能性があるのと、お洗濯中に金属パーツが破損するかもって心配もあります…(^-^;)

どうしても洗いたい~と言う場合は、パーツに気を付けながら手洗い…または汚れた所だけ部分洗いをお願いしますm(__)m

本日は何だか長々と、文章が多くて読みにくい記事だったかもしれませんが、最後まで読んで下さってありがとうございました(*^^*)

少しでもご参考になれば、幸いです。


同じカテゴリー(あみぐるみ)の記事画像
にゃ~(*^^*)
編み編み編み編み・・
朝顔リースのガラガラ
妖精さんのおむつケーキ♪
タラコ唇になって新登場ヽ(´▽`)/♪
ありがとうございます!
同じカテゴリー(あみぐるみ)の記事
 にゃ~(*^^*) (2016-07-01 17:13)
 編み編み編み編み・・ (2016-05-20 22:04)
 朝顔リースのガラガラ (2016-05-18 16:28)
 妖精さんのおむつケーキ♪ (2016-03-04 14:36)
 タラコ唇になって新登場ヽ(´▽`)/♪ (2016-01-16 14:24)
 ありがとうございます! (2015-12-02 20:59)

Posted by べべしとろん  at 18:58 │Comments(2)あみぐるみ

COMMENT
温かみがある作品ですね(^。^)y-.。o○
可愛いらしいですよ(*^^)v
お洗濯コースも色々あるんですね(^.^)/~~~
Posted by セカンドライフセカンドライフ at 2014年02月24日 21:34
*セカンドライフさん*
ありがとうございます(*^∇^*)
こんな記事かいときながら我が家の洗濯機はほぼいつも同じコースがメインです(笑)

『コレ、どうやって洗うっけ?』
い言いながら、よく説明書引っ張り出して読んでます(´ω`;)ゞ
Posted by べべしとろんべべしとろん at 2014年02月25日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。