amiami*べべしとろん>ゴム版はんこ>ゴム版はんこに挑戦☆
2015年03月14日
ゴム版はんこに挑戦☆
いつも使っている消しゴムはんこ…
ゴム版と言うものもあると知り、彫ってみました(*^^*)

スマホで調べてみると、消しゴムはんこに比べてしっかりしてるので結構細かいパーツも彫りやすい…
らしいと言うことが分かりました(^_-)
ただ、切り込み入れてからは彫るというよりピーっと剥がす感じでつくるみたいでした。
で、やってみました。

大きい部分は何とか剥がすのに成功♪
でも、細かい部分はなかなか一気には剥がせなかったのでチョイチョイカッターで切り込みつつやりました☆
固さもあるので、慣れるまでは力加減が難しそうですが、出来上がりの感じはこっちのが綺麗な気がします(*^^*)♪♪
そして、ゴム版はんこは消しゴムはんこに比べると押した時にちょっとかすれた感じになるそうです。
インクをつけて、、、

押してみました↓

あっ!!
ほっぺが片方しかない( ̄▽ ̄;)
事に今頃気づいたーー(汗)
ので、ほっぺは全部とって、
綿棒でほっぺをポンポンして使う事にします(笑)

自分用なんで、構いません(。-u-)
あとは~持ち手をどうするか…
詳しくは分からなかったのですが、はんこと持ち手の間に薄いスポンジを挟んだりして作る方法もあるみたいです。
でも、そのまま持ち手をつけても良いみたいだし…(*^^*)
おかげさまで喉もだいぶ良くなってきたし、
もうちょっと検討してみようと思います(^∇^)♪♪
ゴム版と言うものもあると知り、彫ってみました(*^^*)

スマホで調べてみると、消しゴムはんこに比べてしっかりしてるので結構細かいパーツも彫りやすい…
らしいと言うことが分かりました(^_-)
ただ、切り込み入れてからは彫るというよりピーっと剥がす感じでつくるみたいでした。
で、やってみました。

大きい部分は何とか剥がすのに成功♪
でも、細かい部分はなかなか一気には剥がせなかったのでチョイチョイカッターで切り込みつつやりました☆
固さもあるので、慣れるまでは力加減が難しそうですが、出来上がりの感じはこっちのが綺麗な気がします(*^^*)♪♪
そして、ゴム版はんこは消しゴムはんこに比べると押した時にちょっとかすれた感じになるそうです。
インクをつけて、、、

押してみました↓

あっ!!
ほっぺが片方しかない( ̄▽ ̄;)
事に今頃気づいたーー(汗)
ので、ほっぺは全部とって、
綿棒でほっぺをポンポンして使う事にします(笑)

自分用なんで、構いません(。-u-)
あとは~持ち手をどうするか…
詳しくは分からなかったのですが、はんこと持ち手の間に薄いスポンジを挟んだりして作る方法もあるみたいです。
でも、そのまま持ち手をつけても良いみたいだし…(*^^*)
おかげさまで喉もだいぶ良くなってきたし、
もうちょっと検討してみようと思います(^∇^)♪♪
楽しそう(*'▽') ほっぺは 今 流行りの頬紅でいいですよね(´▽`*)
どちらも良く出来ていますね(*^^)v
流行りの頬紅でいい感じに♪♪
また、色々彫りたくなったので図案を考案中です(*^v^*)☆