amiami*べべしとろん>暮らし>今は大丈夫でも。。。

2016年04月18日

今は大丈夫でも。。。

震源が南に移る可能性も0ではないと言う話を聞きました。
自然の事なので、今後どうなるのかは全く分かりません。。。(>_<)

熊本で怖い思いをしている妹が、そっちもほんとに気を付けてね!と心配して連絡をくれました。
そう言われて、確かに、、、と思いました。

こちらは今、地震が起こる前とほぼ同じような日常を送れています。

前震の時、天草と同じ位の揺れだった阿蘇が、次の日には大きく揺れました。

先程阿蘇の母と電話をしていました。
なんとか携帯の充電ができたとの事で、話をしていたのですが

突然、ガシャガシャガシャ!!!と物がなだれの様に落ちてくる音とただ事ではない様子が、電話を通して伝わってきました。

もう、終わって欲しいと強く思いますが、。
まだ、終わりではありません!
気持ちが少し落ち着いてきた時こそ、
もう大丈夫!と安心せずに…

救援の動きとともに、自分達の警戒も忘れてはいけないと改めて思います。


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
ご覧頂き、ありがとうございました!
中止です!
台風・・
ありがとうございましたヽ(´▽`)/☆
めいっこちゃんから、お手紙着いた♪
おめでとう(*^^*)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 ご覧頂き、ありがとうございました! (2016-10-05 20:54)
 中止です! (2016-09-19 10:57)
 台風・・ (2016-09-03 14:13)
 ありがとうございましたヽ(´▽`)/☆ (2016-09-01 19:42)
 めいっこちゃんから、お手紙着いた♪ (2016-07-16 14:21)
 おめでとう(*^^*) (2016-07-15 21:29)

Posted by べべしとろん  at 22:46 │Comments(2)暮らし

COMMENT
お母様、阿蘇にお住まいなのですね。
それはとても心配ですね。
震源南下の話ですが、私も同じことを天草外の人から言われています。
そっちだったら津波が起こるのではないか、とか。
もしですよ、書きたくは無いですが、こちらで被災者になった場合、
自分の事を自分で出来るようにしておく事が、周囲にとっての一番の負担減になるのだと思います。

ですから、やはり自分の身は自分で守るの意識が大切だと、私も思います。

それにしても、お母様をご心配されるお気持ちを察します。はがゆく、お辛いでしょう。
一日も早く、元気なお母様との再会が叶いますように。
Posted by モデラートモデラート at 2016年04月20日 09:30
*モデラートさん*
ありがとうございます!

まさかこんなことが…の連続で毎日無事を確認しあっているところです。

天草の場合は地震=津波がやはり心配ですね(>_<)

私自身、ほとんど日常と変わらない暮らしにすこし気が緩んでしまいそうになるのですが、、、

ちょくちょく避難用のバッグを見直して
あれがあった方がいいかも!
これも便利かも!

と、、、

今は荷物が増えすぎて
これ、持って逃げれるのかな…( ̄. ̄;)

って状態になったりしてます。

色んな状況を想定しておくのはとても大事に思います。

ほんと、天草は絶対安全とは言い切れないと思いますので…(>_<)
お互い気を付けて過ごしましょう!
Posted by べべしとろんべべしとろん at 2016年04月20日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。